[一期一会]2004年〜
9.8
堤をあふれた泥水が鉄道をおおい、畑や林にあふれた
(福井県美山町)
9.8
福井県美山町の破提現場
9.6
福井県大野市の堆肥センターで臭気対策
バイティアの発酵が臭気をとることを学ぶ
9.4
池田工業高校の文化祭で
生徒の指導でアイアンアートを作る
9.4
大北教師PTAの教育研修会
9.3
総務省担当振興課長・地方交付税担当との意見交換会議
9.2
岡山県庁の帰り道
花束の新しい工夫、商品をチェック
(岡山市)
9.2
財政の厳しい岡山県と財政対策会議
8.31
秋田市の農産物が小坂道の駅に並ぶ
8.31
「臭いをなくそう」と秋田県ポークランドの社長と対策の会議
(秋田県小坂町)
8.30
農水省で食糧・農業・農林基本計画についての意見交換
7.9
「役所の壁をとりはらって」すばやい復旧事業の展開ができるように。林務・砂防・町村役場の担当と現場を歩いた後、対策を検討する。
7.8
地域高校の存続、魅力ある学校づくりのため、
地域・学校・同窓会・PTAの代表が熱く検討を続ける。
(池田工業高等学校)
6.21
姫川・犀川・土尻川の3砂防事務所は、住民生活の安心安全のため、絶対に統廃合は困ると議長他に陳情。
6月県会議会は3砂防事務所の存続を議会石として決定した。
6.20
小谷村災害をみごとに乗り切った、郷津村長が、
旭日双光章を受賞された。
奥様のお支え、りんとして郷土を守った郷津村長に、
心から拍手。

6.18
間伐した木がそのまま切り倒されているなど評されることでない。エネルギー源に使うとか工夫すべき。宮澤の自論である。系状間伐の例を視察研究。
HOME   2001年 2002年1〜3月 4〜5月 2003年